こんなことで戸惑っていませんか?
食事の後に食べていないという
いるはずのない人がいるという
何度も同じことを聞く・話す
自宅にいるのに帰るという
など・・・わが家のケアの特徴
最近の泊りを利用されたお客様
日中デイを利用されていて、お泊りを利用されました。デイでは話をすることができなかったのか、ご自分の事やご家族の事、心配な事などを話されました。
ご自宅に帰られてからご家族様より「帰ってきてからはとても落ち着いて過ごしている。」と喜んで頂くことができました。
一度泊りを利用されて、「また、この次も」とリピーターが増えています。
わが家のお泊りは、殆ど1対1で行っているため利用されるお客様も安心されるようです。
デイサービスわが家のある日の出来事
前頭葉、側頭葉、アルツハイマー型認知症の方感情の起伏があり何時になく不機嫌な様子が見られた何時もは特に拒否は無いがこの時は何にたいしても怒りの口調でしたが質問には答えてくれる。
- 本人の気持ちを吐き出す手伝い(何に怒りを感じて居るのか知れば対応が出来る。)
- 会話を試みる。 怒っているように見えるけど誰に怒っているのですか。(いつもと違う口調で少し声のトーンを落とし低目の声で穏やかな話し掛けを試みる。)
本人・・・「皆よ。皆。」と荒い口調で答える。 - 会話を行っているうちに本人が「どうしてそんな言い方をするのか。普通に話してください。」
と怒りは収まらない。 - 介護側は気持ちを落ち着けて「○○さんが怒っているように見えるから。」
- 暫く間を置いて 沈んだ声で「そんなことない・・・。」
これが正解とは言えないかもしれないが約10分弱自分の感情を出すことが出来、聞いてくれる人が居ることで(心配してくれる人が居る)安心に繋がったのかとおもいます。
【まとめ】 ■ 病歴:前頭葉、側頭葉型認知症、アルツハイマー型認知症
■ 会話が可能な方:オープンクエッションを使って不機嫌な原因を導き出す。
■ 介護側の基本的姿勢
本人が一番つらい思いをしている事を受け入れる。
(ムシャクシャしている気持ちを表現出来ない。誰も自分の気持ちを分かってくれない)
本人の不満を(憎しみ、悲しみ、怒り)を表すことが出来ないから、ゆっくり糸を手繰り寄せる様に会話を試みる
根気よく話を聞くことが大事だと思っています。
会話を通じてご本人が心配している事を聞き出すとともに、家族から優しくされた事を思い出す事が出来る。最初の心配よりも良い感情の方が心に残り不安が薄れるのではないかと思います。一日の内で何度か不安な気持ちになっても会話を行っていけば自然に相手を信頼し安心する事が出来る様です。
この様に本人と会話を行う事で、何に不安になっているのか、心配事は何なのかを知る事が出来ます。問題が分かれば解決に繋げる事は容易いのではないでしょうか。その前にご本人と信頼関係を築く事が一番だと思います。嘘はつかない。相手を思いやる心を常に保つ。裏切らない。態度や一言で信頼関係はいつでも崩れます。崩れた関係の修復は倍以上に難しいと思います。
わが家の特徴
認知症専門デイサービスのわが家では日中の活動に気配りし天気の良い日の散歩、上下肢の運動、脳活、食事に力を入れています。
- 散歩をしながら本人との会話を行い今日の体調や、精神面での健康に対応しています。
- 上下肢運動(個別機能訓練)は利用者様の表情を確認しながら無理のない範囲での運動を午前中は15分程度、午後はレクレーションの前の運動で10分~15分、リズム体操を組み入れると30分以上行っており筋力増加を目指しています。
- 脳活活動はその日の利用者様の状態に合わせて、ご本人の希望を組み入れて行っています。日常生活を元気に過ごすために、心肺活動の強化のレクレーションは欠かさずに行っています。食事はバランスを考え新鮮な野菜、冷凍食品はほとんど利用しないで、全て手作りで利用者様と行っています。
一番大切にしている事は、ご本人様とのコミュニケーションです。
BPSD(問題行動)には誰もが何かがあることはわかってきています。
わが家ではご本人様の不安や心配事をコミュニケーションから引き出し不安を少なくして過ごして頂ける様努めています。これも少人数だから出来る事と捉えています。また、ご家族様の介護の負担を考慮して、ご本人様への声掛けなどの助言も行っています。
一日の流れ
(ご利用時間 9:00~16:30)
- 9:00
- 到着 トイレ(希望者・声掛け)
- 9:30
- 水分補給・バイタルチェック・情報交換
朝の体操
- 9:50
- 散歩 15分~20分
- 10:00
- 入浴 個別機能訓練
- 11:00
- 調理リハビリ 個別機能訓練
- 11:45
- 口腔体操 トイレ誘導
- 12:00
- 昼食
- 12:50
- 口腔ケア
午睡(習慣のある方・希望者)
- 14:00
- 午後の体操・レクレーション
- 15:00
- おやつ
- 15:45
- レクレーション
- 16:15
- トイレ誘導
- 16:30
- 送迎
相談無料